カーナビ・地デジのことならカーナビのプロ ナビ男くんにおまかせ! | ![]() |
こだわりWebショップ│純正ナビ男くん│カーナビ高価買取│ オリジナルキット・施工写真│ 仕事も趣味もカーナビ │会社概要│ご購入方法 |
|
||||
---|---|---|---|---|
ケンウッド歴代ナビ REPORT & IMPRESSION | ||||
KENWOOD「彩速ナビ」2014年モデル レポート | ||||
![]() |
彩速先進! クルマの中にWiFiネットワークを構築!! ナビが、クルマが、さらに便利で楽しくなった!!! 我が家のリビングに置いてあるビデオレコーダーは、録り貯めた番組を 寝室のテレビで見たり、スマホに転送できたりと、なにげに便利なのだけれども、これを実現しているのは、「WiFi」と呼ばれる無線でネットワークにつながる技術。無線だからといって、音質・画質劣化の心配はない。有線のHDMIでつないでいるのとまったく同等の高画質・高音質再生が可能なのだ 。続きを読む→ |
|||
KENWOOD「彩速ナビ」2013年モデル インプレッション | ||||
![]() |
絵良し。音良し。メディア対応能力は圧倒的。 AV機能は総合「金」メダル。 一足早くデビューした、ケンウッド「彩速ナビ」2013モデル。既にオフィシャルサイトやネットの記事などで、ニュースにあふれたアウトラインは判明しており、ご関心をお持ちの方は相当数かと思う。目玉のメディア対応力は、スマートフォンとの連携をさらに深め、他の追随を許さぬレベルに到達。これを定評の高音質・高画質で脇を固めているのというのだから、非の打ちどころがない …続きを読む→ |
|||
KENWOOD「彩速ナビ」2013年モデル レポート | ||||
![]() |
彩速一新!「スマホ」は敵ではなく味方なり! カメラにビデオにゲームにミュージックプレーヤーにパソコンにカーナビまで、なんでもかんでもスマホに機能が入っちゃってる時代。 勢い、世間の関心もスマホやタブレットに集まりがちで、我々カーナビ業界の人間も、いかにスマホやタブレットとの差別化をはかってこっちを振り向いてもらうか、な〜んてことに気をとられがちになったりするのだが…続きを読む→ |
|||
KENWOOD「彩速ナビ」2012年モデル インプレッション&レポート |
||||
![]() |
市販初のNaviCon対応カーナビ。 ネットとカーナビの新展開がはじまる。(発表会レポート) リアルタイムで情報が増殖していくネットの世界に対し、カーナビの検索項目や地図データはあくまでもメーカーの更新がベース。 最近は地図や検索データの更新を毎月おこなって配信してくれるサービスもあるようだけれど、スマホ慣れしたイマドキのユーザーには、それでもまだるっこしいところだろう。 続きを読む→ |
|||
KENWOOD「彩速ナビ」2011年モデル インプレッション | ||||
![]() |
メモリーAVナビの評価軸を引き上げた 高音質・高画質・高速レスポンスの三高ナビなのだ。(インプレッション) 大容量ハードディスクAVナビは確かに魅力的だけど、マーケットが俄然活性化しているのは軽量メモリーAVナビ。 このメモリーナビ。当初はコスト意識の高いミニマムなモデルが主流であったが、これはあまりにも世知辛かったようで、今はちょっと贅沢に振ったモデルが人気だ。 続きを読む→ |
|||
KENWOOD「彩速ナビ」2011年モデル レポート | |||||
![]() |
眠れる獅子が目を覚ましたか!?渾身のニューモデルはメモリーナビを超えたメモリーナビ(発表会レポート) 聞くこと聞いたし、もう帰ろうや〜などと、仕事サボり気味のワタクシなのでありましたが、カーナビ業界に長く棲み着いておりますと、それなりに関係者のお知り合いもできたりなんかもして、こういうイベントごとになりますと、「やぁやぁお久しぶり」なんてこともちょくちょくあるわけです。 続きを読む→ |
||||
|
|||||
AVUNUE 2009年モデル インプレッション&レポート |
|||||
|
|||||
![]() |
都会で雑踏にもまれるより、時間の流れがゆったりした郊外での生活に適したナビ。(インプレッション・ナビ編) 「USB経由で取り込んだ音と映像ファイルをいい音で聴かせるナビ」 ケンウッドの新型、HDD[Sma:t]Navi HDV-909DTを簡潔に述べると、そういうことかと思う。 他社なら最低でも万札五枚は余計に支払わなければ買えない高音質がこの値段なのだから、お買い得であることは間違いない。 続きを読む→ |
||||
![]() |
今度はDivX動画もUSBでナビに転送! 工夫次第のエンターテーメントがおもしろい(インプレッション・AV編) お借りしたナビは、発表会やら各種イベントを転戦してきた個体ゆえ、ちょいとくたびれた感じはいなめなかったが、ショー用に誰かがこしらえたミュージック&映像ライブラリーが充実しており、労せずケンウッドの魅力を体験することができた。 続きを読む→ |
||||
|
|||||
HDD[Sma:t]Navi 2007年モデル インプレッション&レポート |
|||||
|
|||||
![]() |
「ナビはルートの質!」オーディオに軸足を置いても、これは外せないカーナビの必須条件ではないのか?(インプレッション・カーナビ編) 先の「ロードインプレッション。AV編」では手放しで褒めたケンウッド HDV-990。いや、ちょうちん記事とかじゃなくて、ホント良かったのだからしかたがない。 「2DIN一体機は音が悪い」という通説を覆したケンウッドの功績は偉大だ。 さらに拡張性・利便性・操作性も高いとなれば、「文句なし」とした結論には頷いていただくしかあるまい。 続きを読む→ |
||||
![]() |
「音の良いナビ」第2章。 AVに関しては文句なし。これ以上に何が必要か。(インプレッション・AV編) ナビとオーディオはワンパッケージが当たり前となった昨今の市販ナビマーケットにおいて、ことさら「音質」にウエイトを置いて開発されたのが、本機の前身たるHDV-770。 その音の良さはナビ男くん編集部でも取り上げて、まとめ役たる音質マイスターにお話しをお伺いするため ケンウッド本社まではせ参じたほどであった。 続きを読む→ |
||||
![]() |
「音の良いナビ」第2章。今度はデジタルメディアへの対応を強化(商品アウトライン) 以前はカーナビといえば、主たる役割は「道案内マシーン」であり、それを売るワタクシたちもルートがいいとか悪いとか、早く着いたとか遅かったとか、渋滞を回避したとかしなかったとか、もっぱらそういうことだけを気にしていればよかったわけなのだが、現在のカーナビはAV一体型が主流。しかも記録メディアが何種類もある上、保存されている音楽や映像データのフォーマットも多種多様。 通りいっぺんにナビやAV機能のことを説明するだけでは済まなくなってきた。 続きを読む→ |
||||
|
|||||
HDD[Sma:t]Navi 2006年モデル インプレッション&レポート |
|||||
|
|||||
![]() |
なんだかとても新設に接していただいたときのような、いい気持ちになる「音質マイスター」のカーナビ(インプレッション) オーディオってヤツはどうも理屈で良品とはならないものなのだそうな。 例えば良質な部品を厳選し組み上げたとしても、それだけでは期待値に達することはなく、最後は人間が調律よろしく感性で回答を出し製品化されているとのこと。 続きを読む→ |
||||
![]() |
シンプルでも上質なプロダクツを求める方に。 ちょっと大人な音質重視AV一体ナビ。(TOKYOモーターショーレポート) 定価20万円台前半の2DINサイズHDDナビは、今やカーナビマーケットの最激戦区。各メーカーとも気合いの入ったモデルが投入されている。しかも7型モニターがあたりまえとなった今、フロントフェイスは“ほとんど全部液晶パネル”と化し、デザインでも差がつきづらい。 いかに個性を打ち出すかが各メーカーの腕の見せどころなわけだが、ケンウッドが着目したのは音質。オーディオ専業メーカーとしての原点に立ち返り、パーツも含めて高音質にこだわりぬいた設計で打って出た。 続きを読む→ |
||||
|
|||||
HDD[Sma:t]Navi 2005年モデル インプレッション&レポート |
|||||
|
|||||
![]() |
華がなく盆栽のように地味だが、その枝ぶりはみごと。“ナビ男くん的お薦めナビ”である。(インプレッション) 確かにHDM-555。 ずいぶん地味なモデルである。 何度発話しても誤認するボイスコントロールや建物に隠れて道が見えない本末転倒な3D地図 ここぞとばかりの演出過多な交差点拡大図 はたまた天文学的音楽データ収録可能な(つまり空っぽの)ハードディスクなんてもんは一切無縁。 合成着色料・合成保存料・化学調味料の類いは一切なしという無添加ナビなのである。 続きを読む→ |
||||
|
|||||
KENWOOD NAVI 関連情報
04 IMPRESSION HDV-910 ・AVナビのマ−ケット地図を塗り替えつつある5.1ch標準装備の威力! 04 REPORT HDV-910/810 ・怒濤のケンウッド5.1ch攻勢。今度はナビ+AV一体機だ! 03 IMPRESSION HDX-710 ・普及機でも高級機でもない。その真中のニッチなHDDナビ。 02 REPORT HDZ-2570iTS/HDX-700 ・ウリはタッチパネルだけ。これが過去形と化したモデルチェンジ |
|||||
|
こだわりWebショップ│純正ナビ男くん│カーナビ高価買取│ オリジナルキット・施工写真│ 仕事も趣味もカーナビ │会社概要│ご購入方法 カーナビ専門店ナビ男くんTOPへ |